
カラーに魅せられ♪・・・カラーが大好き♪・・・カラーライフをエンジョイ♪
頑張る素敵な女性を 「カラーウーマン」と呼び、
AACカラーワークスは、「カラーウーマン」の輪を広げて応援してゆきます。♪
「すべては、色からはじまる・・」ですもの (^_-)-☆
******************************************
フォトアルバム サイトマップ
******************************************
頑張る素敵な女性を 「カラーウーマン」と呼び、
AACカラーワークスは、「カラーウーマン」の輪を広げて応援してゆきます。♪
「すべては、色からはじまる・・」ですもの (^_-)-☆
******************************************

2007年06月05日
街の色彩を考える会
こんにちは カラーウーマン メイ です
6/4 19:00から、浜松まちづくりセンターにて まちづくり夜楽塾として
「街の色彩を考える会」(街色・心色・装い色)が行われました。
今回は30名以上の方が参加されました!
今回のテーマは
「商業空間」と「住宅空間」における好ましい色彩 です。
2グループに分かれて、写真を見て仕分けながら
[店舗が並ぶ地区では、こんな色があると、にぎやかだね、買い物したくなるね。」
「にぎやかでも、ここまで派手だとちょっと……。」 などなど。

[住宅が並ぶ地区だから、こんな派手な色があると、騒がしく感じない?」
「自然な穏やかな色に囲まれてると、落ち着くね。」などなど
活発に意見が交わされました

店舗の並ぶ商業空間と、生活する住宅空間では、求めるものが違いますから、
やはり、求める色彩も異なります。
重要なのは、配色と面積配分ですね。
「悪い色」っていうものは存在しないんだけど、
使う場所や状況を考えないで
色を施してしまうと「騒色」を作ってしまうんだなと。
この「街の色彩を考える会」の活動を通じて、たくさんの人に
環境の色彩を考える機会を持っていただけたら、
きっと素敵な街色に変わっていくと思います。
ぜひ、みなさん参加してみてくださいね!

6/4 19:00から、浜松まちづくりセンターにて まちづくり夜楽塾として
「街の色彩を考える会」(街色・心色・装い色)が行われました。
今回は30名以上の方が参加されました!
今回のテーマは
「商業空間」と「住宅空間」における好ましい色彩 です。
2グループに分かれて、写真を見て仕分けながら
[店舗が並ぶ地区では、こんな色があると、にぎやかだね、買い物したくなるね。」
「にぎやかでも、ここまで派手だとちょっと……。」 などなど。

[住宅が並ぶ地区だから、こんな派手な色があると、騒がしく感じない?」
「自然な穏やかな色に囲まれてると、落ち着くね。」などなど
活発に意見が交わされました


店舗の並ぶ商業空間と、生活する住宅空間では、求めるものが違いますから、
やはり、求める色彩も異なります。
重要なのは、配色と面積配分ですね。
「悪い色」っていうものは存在しないんだけど、
使う場所や状況を考えないで
色を施してしまうと「騒色」を作ってしまうんだなと。
この「街の色彩を考える会」の活動を通じて、たくさんの人に
環境の色彩を考える機会を持っていただけたら、
きっと素敵な街色に変わっていくと思います。
ぜひ、みなさん参加してみてくださいね!
Posted by カラーウーマン★A.A.C at 14:41│Comments(0)