カラーに魅せられ♪・・・カラーが大好き♪・・・カラーライフをエンジョイ♪
頑張る素敵な女性を 「カラーウーマン」と呼び、
AACカラーワークスは、「カラーウーマン」の輪を広げて応援してゆきます。♪
「すべては、色からはじまる・・」ですもの (^_-)-☆
******************************************
フォトアルバム サイトマップ
******************************************
頑張る素敵な女性を 「カラーウーマン」と呼び、
AACカラーワークスは、「カラーウーマン」の輪を広げて応援してゆきます。♪
「すべては、色からはじまる・・」ですもの (^_-)-☆
******************************************

2010年01月03日
お正月の色
おめでたい ハレの場所

赤といっても様々です。
日本のハレの場の赤は緋色
黄みの鮮やかな緋色・・・緋色は茜染めにて染め出します。
緋色から変化する 本緋、紅緋、猩々緋(しょうじょうひ)、
深緋(こきひ)、薄緋(うすきひ)
黄みの鮮やかな赤が、ハレの場を彩ります。
暖かみのある緋色は、おめでたい席に心楽しく、
心躍らせて事に望む気持ちを高めてくれます。
神社、仏閣のにも
鮮やかな黄みの赤
・・・緋色が・・・・
生活の中に溶け込んで、生活を活き活きさせてくれる源

人から切り離す事の出来ない、血液の赤い色、
緋色・・・鮮やかな黄みの赤のない生活は人の動きを止めてしまいます。
緋色の登場するシーン・・・
お正月の獅子舞、ひな祭りの毛氈、お酉さまの熊手、
赤襷、長襦袢、着物の裏地の紅絹、
大売出しの赤い旗、和菓子屋さんののれん、
お稲荷さんの鳥居、弁天様、天神様、観音様、の建物に赤、
今年は良い年になりますように・・・・・
心に、装いに
上手に日本の伝統色・・・緋色を取り入れて
元気にまいりましょう


AACカラーワークスのコーポレートカラーも赤です。
by emu (@_@)
Posted by カラーウーマン★A.A.C at 20:19│Comments(0)
│色の知識